あの伝説のドラマ
4人に一人は涙したという噂の【ドクターコトー診療所】
今年の6月に映画化されると聞き心が踊った。
つまらない毎日に久々のワクワク感。
又、あの美しい大自然とコトー先生を中心に繰り広げられるドラマが見れると
想像しただけで幸せを感じた。
12月16日に〇印をつけ指折り数えて待ち、とうとうこの日がきた。
私が観に行ったのは公開から2日目
客席はご夫婦で鑑賞されている同年代の人が多いような。
さあ始まりました。
与那国島へジャンプ
志木那島診療所

診療所は2002年このドラマの為に作られた診療所。
最初島民の反対の中、荒地を整備して作られた診療所
実際に島には下甑手打診療所という病院が存在し、医師が一人だけということが多く、
実際にコトー先生みたいに簡単な外科手術も行っており、島民全体に対応されているいるそうです。
時間外急患も多く携帯電話は手放せないとのことです。
その島民の皆様がこの診療所を20年間台風から守り続け、ファンの皆様が草むしりをしてくれたおかげで
変わらぬ姿で存在している。
ありがとうございます。
と叫びたい
皆様のおかげでこの映画を作ることが出来たんだと思う。
この診療所は現在一般公開中
お値段は300円
草履・電話・自転車等是非とも触れてみたい品々
下の砂浜に降りてコトー先生みたいに体育座りするのもいいなあ。
吉岡秀隆

本当にドクターじゃないのかなと思えるほど素晴らしい糸結び
でも、実際は老眼で手元が見えなかったそうで・・・
笑っちゃいます
中江監督と吉岡さんが出会ったのは『北の国から』で、当時吉岡さんが尊敬する役者は
渥美清さん。
やっぱり山田洋次監督・黒澤明監督と組み高倉健さんや渥美清さんと共演て聞くだけで
吉岡さんて本当に凄い人。でも、普段の会話がすっとぼけていて、このギャップが受けるんですよね。
そんな吉岡さんですが、天皇ご一家と共に作品を鑑賞され時は
「まだ気持ちがほわほわしています。」とさすがに緊張していたみたい。
更に「天皇陛下とお話しているうちに、心が洗われる不思議な感じがしました。
「俳優やっていて良かった。亡くなった祖父に報告したい」
やはり皇族は特別なオーラをお持ちなのでしょうね。
自転車

コトー先生と言えば自転車
ボロボロの自転車を漕いで島中を往診する先生
与那国島の美しい自然…キラキラした海
本当に海面を沢山の白ウサギが走っている
私はこの自転車が「銀の竜」だと思う。
♪銀の龍の背に乗って♬島中を走り回る
でも、今回の撮影で吉岡さんは立ちこぎがしんどかったそうで・・・
確かに立ちこぎのシーンはあまりなかったなあ
16年の月日は吉岡さんも勝てないみたいです
すっかり大人になった富岡涼
2003年から時任三郎さんの子役としてすっばらしい演技をみせてくれた涼君。
たけひろ(剛洋)役として、小さい声でおどおどしながら話すセリフに何度も叫んだ。
「剛洋頑張れ!」とか「早く言え!今言わなきゃいけない時だよ!」とかテレビに向かって応援していた。
その剛洋君が映画で復帰してくれた。
役者を16年前に辞めて芸能界を引退した剛洋君がまさかってちょっと驚き。
本当にお医者さんになったと噂が流れていたけれど、私と同じサラリーマン。
本当に立派になったね。
スクリーンに映った剛洋君はちょっとぽっちゃりかな?
本人曰くこれでも15kg痩せたそうで・・・・
でも、演技力はブランクを感じさず素晴らしかった。
もし芸能界を引退していなければ、共演した神木隆之介さんと肩を
並べるくらい名俳優になっていたかもしれない。
富岡涼、『Dr.コトー診療所』16年ぶり俳優復帰で15キロ減量 父役・時任三郎「立派になったな」(写真 全13枚)https://t.co/VhL8qUbG2e
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) December 16, 2022
#富岡涼 #映画 #Drコトー診療所 #そしてここに生きている @coto_movie
タケヒロが大きくなって帰ってきたのがエモすぎる(子役だった富岡涼君は俳優は引退)
— 花ノン (@bluebeetle421) August 26, 2022
研修医になり悩み、島へ。的なストーリーを考えてしまう。間違いなくキーマンだ。この頃タケヒロと同じ年で、Dr.コトー見て医師になりたいと思って実現した医師もいるのかな
#富岡涼 #Drコトー診療所 @coto_movie pic.twitter.com/NZZe8Q1J98
髙橋海斗
正直言って私はキンプリの平野紫耀さんが大好き!
と関係無いのですが、ドラマ「クロサギ」の詐欺師役めちゃはまっていた。
で、童顔の高橋海斗さんが医者?…
ないよね-
でも、驚いたことにあの木村拓哉さんが高橋海斗さんを監督に推薦したんだって。
確か「未来への10カウント」で共演してましたね。
ボクシング部長で秀才。って役だったけど、それ程印象に残らなかった。
トップアイドルの割にはまあまあかなって感じだった。
なのに【ドクターコトー診療所】での「織田判斗(おだはんと)」の演技は今迄の甘いイメージを
払拭して、冷たくて、嫌な金持ちのお坊ちゃまって感じ。
それが島民との触合いで葛藤しながらコトー先生に寄り添っていく演技が見事だった
「全シーンが苦労した。求められる水準の高さにと皆さんがドライの時からシーンに対して熱しにリベートされて一個一個しがみつきながら頑張っていったな」
「神たちに見守られて生きた心地がしなかった」
泉谷しげるさんに助けられたそうだが
「嬉しかったんですが、スタッフ謝れ!とか、監督厳しすぎるだろとかが逆にブーメランで僕に
帰ってくるといのがありましたね」
引用元:東宝movieチャンネル
やはり豪華なキャスト達に囲まれると、演技力が自然に鍛えられるみたい
もしかして、噂通り判斗先生が[コトー先生 2代目〕?
でも、中江監督はもう作らないと確か言ってた。
さてさて本当にこれが最後の【ドクターコトー診療所】になってしまうのでしょうか?
まとめ
12月分28日には天皇ご一家がご高覧され大きな話題となり、公開20日目にして観客動員数123万人、
興行収入16億円突破 https://www.moviecollection.jp/movie/179136/
本当にこのまま終わってほしくないな。
あの意味ありげなラストシーン。
彩佳の産んだ子供を抱っこしたコトー先生は本当にいきているの?
光に包まれているから夢?
最後まで読んで頂き有難うございました。

コメント